富嶽三十六景 駿州片倉茶園ノ不二(すんしゅうかたくらちゃえんのふじ)
富嶽三十六景駿州片倉茶園ノ不二(すんしゅうかたくらちゃえんのふじ)

現在:静岡県富士市

茶の名産地

駿河の国は京都の宇治と並ぶお茶の名産地です。これは今も昔も変わりません。 この駿州片倉という地名はありますがお茶で有名な訳ではありません。 摘み終えてかごに詰めて運ぶ茶葉は緑色ですが茶畑は黄色です。

茶摘みには大勢の人が加わります。積まれた茶は右側に見える建物に集められています。遠くの背後に見える富士はまだ雪が多く残っており春の新茶摘みの様子を現しています。

また、この片倉という地名がお茶園としては知られていないため、この場所は不明の場所とも言われています

片倉周辺の江戸スポット

八王子神社

創建不詳の神社でヒノキに囲まれた佇まいに囲まれた神社。 天保12年(1841年)に再建された神社で板曼荼羅が奉納されている

広見公園

園内には歴史博物館や歴史民族資料館などがある 吉原宿などの文化に関する資料がある


富嶽三十六景駿州片倉茶園ノ不二(すんしゅうかたくらちゃえんのふじ)

富嶽三十六景 駿州片倉茶園ノ不二(すんしゅうかたくらちゃえんのふじ) 印影

浮世絵印鑑及び浮世絵ゴム印注文方法

1. 注文フォームに必要項目記入願います。メール。住所・お名前
2.  印鑑の場合柘及び黒水牛を選択どちらもケース付きで4,000円(1本)ですメール便扱いとなります
3. 作成する文字を3文字までご記入ください
4. サンプル作成いたしましてメールにて画像確認していただきます
5. 入金確認後発送となります。入金方法は銀行振込または郵便局扱いのみとなります
  銀行は楽天銀行横浜銀行のどちらかになります。手数料はお客様ご負担でお願いいたします。

印鑑サンプル

印鑑ケース

印鑑及び印鑑ケースのサンプルです

印材・印鑑ケースも高級素材を利用しています

ゴム印サンプル

ゴム印全体

ゴム印のサンプルになります。
15mmx15mmとなります
ゴム印はサイズは18mm(宅急便扱い)3,500円
21mmサイズ3,500円 24mm 3,800円となります

ご注文、問い合わせフォーム

おすすめの記事